日 時 | 2016年3月19日(土) |
---|---|
場 所 | ちよだプラットフォームスクウェア 本館5F(504・505・506) 東京都千代田区神田錦町3-21 |
参 加 費 | 2,000円 (LCModel ユーザーミーティングは参加無料) ※ 大学院生と学生は無料 学生の方へ 学生証明証をダウンロードし、記入した上で当日受付にて提示 以下も受付可 (注:口頭申告のみは不可) ・学生証の提示 ・引率の教官による学生証明書記載 学生証明証 ← こちらをダウンロード |
当番世話人 | 五十嵐 博中 (新潟大学 脳研究所 統合脳機能研究センター) 原田 雅史 (徳島大学大学院医歯薬学研究部 放射線医学分野) 共催:株式会社エルエイシステムズ 共同利用・共同研究拠点 新潟大学脳研究所 |
プログラム | プログラム |
演 題 募 集 | 受付終了いたしました ※ 演題締切:2016年1月25日(月) |
後 援 | |
運営事務局 |
徳島大学大学院医歯薬学研究部 放射線医学分野 |
「プログラム」
午 前 [10:30~12:00 ] / LAS主催
LCModel ユーザーミーティング (1演題あたり発表30分)
1.LCModel操作説明 - パラメーターセティングについて
安田 幸二
LASystems
2.LCModelに基づいた1H-CSI解析で作成する代謝画像描出ソフトの開発
梅田 雅宏
明治国際医療大学
3.脳疾患のMR分子イメージング
- 1H-magnetic resonance spectroscopy を中心に
五十嵐 博中
新潟大学脳研究所 統合脳機能研究センター
午 後 [ 13:00~ ] / 臨床MR脳機能研究会・LAS共催
一般演題
座長 木村 浩彦 (福井大学)
1.けいれん重積型(二相性)急性脳症(AESD)におけるグルタミン酸
-グルタミンサイクル
○高梨 潤一、森山 陽子、吉丸 大輔、白戸 由理、林 北見
東京女子医科大学八千代医療センター小児科
2.静脈洞MR信号揺らぎ解析:細動脈収縮拡張機能情報の取得
○唐 明輝、西 慶悟、山本 徹
北海道大学大学院保健科学院
3.fMRIガイド下TMS法を用いた聴覚性言語処理に関する検討
○村上 丈伸、Christian Kell、Julia Restle、宇川 義一、Ulf Ziemann
福島県立医科大学神経内科/先端臨床研究センター
4.脊髄の神経路画像について
○松澤 等、浦川 貴朗、渡辺 将樹、五十嵐 博中、中田 力
新潟大学脳研究所 統合脳機能研究センター
シンポジウム
「脳のflow imaging」 [臨床MR脳機能シンポジウム]
共同利用・共同研究拠点 新潟大学脳研究所 共催 (1演題あたり発表20分)
座長 梅田 雅宏 (明治国際医療大学)
座長 鈴木 雄治 (新潟大学脳研究所 統合脳機能研究センター)
1.脳血管の画像解剖
○岡本 浩一郎
新潟大学 脳研究所 脳神経外科
2.Neurovascular unitにおける機能的可塑性イメージング:二光子顕微鏡法に
よる解析
○正本 和人 、菅野 巖
電気通信大学脳科学ライフサポート研究センター
放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター
3. 神経血管カップリングの生理学的な背景
○高橋 慎一
慶應義塾大学医学部神経内科
4. BOLD信号に基づく血流トラッキング(ラグマッピング)の再現性と臨床応用
○麻生 俊彦 、福山 秀直
京都大学大学院 医学研究科附属 脳機能総合研究センター
5. Arterial Spin Labeling (ASL) MR灌流画像:最近の動向
○ 木村 浩彦
福井大学 医学部 放射線医学
6. 毛細血管血流を診る、静脈血成分を診る:intravoxel incoherent motion
(IVIM) imagingとSusceptibility-weighted imaging(SWI)
○ 井田 正博、小野寺 聡之、若山 季樹
荏原病院放射線科
特別講演
特別講演 [臨床MR脳機能シンポジウム]
共同利用・共同研究拠点 新潟大学脳研究所 共催
(1演題あたり30~40分 討論10分程度)
座長 原田 雅史 (徳島大学大学院医歯薬学研究部 放射線医学分野)
光画像診断の可能性~拡散光トモグラフィ
○星 詳子
浜松医科大学 光尖端医学教育研究センター フォトニクス医学研究部 生体医用光学研究室
座長 五十嵐 博中 (新潟大学脳研究所 統合脳機能研究センター)
高温超伝導マグネットを用いたMRI装置の開発
○ 福山 秀直 (京都大学 学際融合教育研究推進センター)