会員登録お問い合わせ

開催予定

日本磁気共鳴医学会

第35回 臨床MR脳機能研究会

開催予定

「第35回 臨床MR脳機能研究会」は盛会のうちに終了いたしました。
 ご参加いただきました皆様、ご協力いただきました関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

 第35回 臨床MR脳機能研究会
日   時 2024年 6月 1日(土)
場   所 アーバンネット神田カンファレンス
 〒101-0047 東京都千代田区内神田3丁目6−2
 アーバンネット神田ビル
内   容 ○午前:LCModelユーザーズミーティング
 (LASと臨床MR脳機能研究会の共催)
○午後:臨床MR脳機能研究会
 (特別講演、シンポジウム、一般演題等)
当番世話人 富安 もよこ先生 / 量子科学技術研究開発機構(QST)
高橋 昌哉先生 / 順天堂大学大学院保健医療研究科・医学研究科
参 加 費 3,000円(LCModelユーザーズミーティングは参加無料)
※ 大学院生と学生は無料(学生証明証のご提出が必要です)
プログラム
※ プログラム・抄録集の冊子は当日配布する予定はございません。
以下のダウンロードボタンから、各自でダウンロード・印刷をして、開催当日にお持ちください。
事前参加登録 2024年2月28日(水)~ 当日 2024年6月1日(土)12:30まで
事前参加登録はこちら
演題募集 2024年2月28日(水)~ 4月26日(金)
演題登録を締め切りました。 多数のご応募をありがとうございました。
運営事務局

TEL 088-633-7173(徳島大)


「 第35回 臨床MR脳機能研究会 プログラム」

日時:2024年 6月1日(土)

LCModelユーザーズミーティング [10:30~12:00]

LCModel ユーザーズミーティング 10:30~12:00

1. LCModel LASによるサポート事例(basis-set作成等)と今後の開発予定

○安田 幸二 / 株式会社エルエイシステムズ
(10:30~ 11:20)

2.トランスレーショナルMRS:マウスからヒト、研究から臨床へ

○高堂 裕平 / 量子科学技術研究開発機構(QST)
(11:20~ 12:00)



世話人会 [12:00~12:45]


 

開会の挨拶 [ 13:00~13:05 ] / 臨床MR脳機能研究会



シンポジウム  [ 13:05~15:00 ] 

「 代謝と緩和 : 基礎から臨床応用まで 」

(1演題あたり講演20分、30分)

座長
 富安 もよこ / 量子科学技術研究開発機構(QST)
 高橋 昌哉 / 順天堂大学大学院保健医療研究科・医学研究科

1.MRSの基礎

○富安 もよこ / 量子科学技術研究開発機構(QST)
(13:05~13:20)

2.新生児医療での1H-MRSの臨床応用

○柴崎 淳 / 神奈川県立こども医療センター・新生児科
(13:20~13:40)

3.分子・代謝イメージング(CEST): 基礎から臨床応用・その先

○高橋 昌哉 / 順天堂大学大学院 保健医療研究科・医学研究科
(13:40~14:00)

4.MR fingerprintingの基礎

○寺田 康彦 / 筑波大学 数理物質系 物理工学域
(14:00~14:30)

5.Multiparametric MRI撮像と解析

○萩原 彰文 / 順天堂大学医学部附属順天堂医院 放射線科
(14:30~15:00)



休 憩 ( 15:00~15:10 )


一般口演 [ 15:10~15:50 ]

(1演題あたり発表 8分、質疑 2分程度)

座長 富安 もよこ / 量子科学技術研究開発機構(QST)

1.MR spectroscopyで計測したcystathionineによるIDH mutationのある
diffuse gliomaの鑑別診断における有用性

○菊地 一史 / 九州大学大学院医学研究院 臨床放射線科学分野
(15:10~15:20)

2.高いpH感受性を持つGd造影剤開発のための基本的検討とその中間報告

○松元 友暉 / 徳島大学大学院医歯薬学研究部放射線医学分野
(15:20~15:30)

3.CESTイメージングを用いたpH評価の初期経験

○内匠 浩二 / 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科放射線診断治療学教室
(15:30~15:40)

4.進行性核上性麻痺患者におけるアストロサイト活性度の評価

○平田 浩聖 / 量子科学技術研究開発機構、東京医科歯科大学
(15:40~15:50)




休 憩( 15:50~16:05 )


特別講演 [ 16:05~16:55 ]

(講演 50分)

座長 高橋 昌哉 / 順天堂大学大学院 保健医療研究科・医学研究科

「多発性硬化症の脳病態における、画像バイオマーカーとしてのMRI について」

○三木 幸雄 / 大阪公立大学大学院 医学研究科 放射線診断学・IVR学教室 教授
(16:05~16:55)



閉会の挨拶 [ 16:55~17:10 ]